休みの話題1つでDiSCが分かる!.Part2

休日の過ごし方で見極めよう!

あなたは休みがあったら何をしますか?

家にいますか?外に出ますか?

楽しむことを考えますか?体を休めることを考えますか?

休日の過ごし方は人によって異なりますよね。

その過ごし方でもそなれぞれのタイプの特徴が出ます。

毎回同じような休日の過ごし方をしている人はいませんか?

やらなければいけないことを、メモに書いて確認しながら行う人はいませんか?

このタイプの人はこんな人!

毎回同じような休みを過ごします。

何をするか、やり忘れがないように紙に書いたりして順番にやっていきます。

でも、友達に

 

〇〇に一緒に行こう!

と言われたら、何かしたいことがあっても

次の休みにまわせるなら…と断れずに

 

いいよ!行こう!

と出かけることもあります。

ただ、嫌々行っているのではなく、行ったら行ったでその時間を楽しみます。

このタイプの人は、チームプレイヤーです。

周りの人と歩調を合わせて何かに取り組むことができます。

このタイプの人は、みんなと仲良く平和が1番と考える人です。

なので、人と人の喧嘩を仲裁したりします。

基本的には聞き役です。

何か相談をすると親身になって相談に乗ってくれます。

ただ、この人の話も聞いてあげましょうね。

このタイプの話をする時

あまり目を見て話さないようにしてあげてください。

目を見て話すことが苦手です。

なので、どこかに座って話すときには向かい合わせよりもL字のところや、横並びの席があればいいですね!

このタイプの人は、1日で色んなところに行くよりも、同じところでゆっくりと話をしている方が好きです。

何かを決めて欲しい時も、決断を急かさないでください。

 

今決めなくていいよ!

と一言声をかけてあげましょう。

プレッシャーにも弱いので、何か大きなことを任せたい時には、前もって伝えてあげてください。

きちんと打ち合わせをしてあげましょうね!

何かに取り組む時には、きちんと計画を立ててから行動に移します。

なので達成するまでに時間がかかることもあります。

気長に待ってあげてくださいね。

無料オンライン性格診断

期間限定でLINE友達追加をするだけであなた専用の診断書作成中!

[slideshow_reloaded id=’2050′]
今すぐ友だち追加
 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

現在23歳のDiSC講師。
19歳の年にDiSC認定講師資格取得!
これまでにセミナー、個別コンサル、子どもから大人までにDiSC体験を体現!
DiSCを使ったセミナーで受講者の心をキャッチして離さない独自セミナーを展開中!
もしよろしけば一度セミナーへお越しください!

コメント

コメントする