飲み会での行動で見極めよう!
これからのシーズンの飲み会では鍋が出てくることも多いのではないでしょうか?
そんな時あなたはどんな行動を取りますか?
誰かが取り分けてくれるのを待ちますか?自らみんなの分を取り分けますか?
飲み会の席でよくしゃべる人の隣に座っている人はいませんか?
みんなの料理をきれいに取り分けてくれる人はいませんか?
このタイプの人はこんな人!
明るくてよくしゃべる人の隣か近くに座って、自分はあまり話さず聞き役になっています。
とにかく話す人の隣にいると、うなずいているだけでいいから楽なんです。
何を食べるかはメニューを見ながらずっと迷っています。

あれもいいな~
これもいいな~
どうしよう…
となかなか決められません。
でも、近くにいる人が

どうする?決まった?
と聞いてくると

ん~、なんでもいいよ、まかせるね。
と答えます。
決断するのに時間がかかるので、気長に待ってあげて下さいね。
料理が来ると率先してみんなの分を取り分けてくれます。

みんなに平等に振り分けられるようにうまく取り分けてくれますが、自分の分が少なくなってしまうことも…。
なので、少し気にかけてしっかり食べれているか見てあげて下さいね。
このタイプの人は、自分からはあまり話しませんがみんなのことは見ています。
気付かないような小さな気遣いをしてくれていることもあるかもしれません。
このタイプの人はチームプレイヤーです。
なので、周りとの調和を図りながら行動をします。
このタイプの人と仕事をするとき
決断をせかさないようにしてあげて下さい。
安定を求めているので変化を好みません。
なので、仕事をする環境も一貫して安定・安全な場所を提供してあげましょう。
また、結論から話をし簡潔に済ますのではなく
どういった方法でやってほしいのかという過程をきちんと説明しましょう。
この仕事をすることがグループにとって重要なんだということを、きちんと伝えてあげてください。
仕事に対して協力的であることや、感謝の気持ちを示すことでこのタイプの人からはいい印象を持たれます。
このタイプの人は、人当たりが良く友好的です。
しかし、優柔不断な面があったり速いスピードで仕事をすることが苦手です。
そのことを頭に入れながら一緒に仕事をしていくと、理解してあげれる部分も増えるのではないでしょうか。
無料オンライン性格診断
期間限定でLINE友達追加をするだけであなた専用の診断書作成中!
コメント