料理の仕方で見極めよう!
12月も気づけば半分を過ぎ、もうすぐクリスマスがやってきますね。
クリスマスは家でパーティーをする人はいませんか?
クリスマスに限らずですが、恋人や夫婦・友人同士が料理をしている姿を見ることはありますか?
料理の仕方を見る機会がある人は今回の記事必見です!
料理のやり方ひとつで、DiSCタイプが見極められます!
あなたは料理をするとき、何にこだわりますか?
普段の料理というよりも特別な日に作る料理で考えて下さい。
使う食材にこだわりますか?中に入れる具材にこだわりますか?
相手が喜んでくれることを重視しますか?作る手順・出す順番等きちんとした順番でやることにこだわりますか?
みんなに喜んでもらえることを1番に考えている人はいませんか?
ついつい作りすぎてしまう人はいませんか?
このタイプの人はこんな人!
お料理が大好き!というよりも、みんなに振る舞うことが大好きです。

基本的に、足りなくなってしまうことが嫌なので、予定の人数よりも多めに料理を準備します。
みんなを楽しませるためには、たくさんの料理と考えます。
なので、品数も多い・量も多いといったことになります。
最終的には、作りすぎてしまって残っても

まあ、いっか!
と、自分が数日間同じものを食べ続けるなんてことはよくあります。
出す順番はサラダ・スープからといったようなことは気にしません。
出来たものから次々に出していきます。どんどん出していきます。
みんなからの ”おいしい” ”ありがとう” の言葉をもらい次へのエネルギーにします!
このタイプの人に取ると効果的な行動
必ず

美味しかったよ!ありがとう!
と感謝の気持ちを伝えましょう。
あなたが喜んでくれている顔を見ると満足します。
きちんと、嬉しかったこと・美味しかったことを伝えてあげましょう!
そうすることによって、相手も満足してくれますし、また作ってあげたい!
と思ってくれます。
料理を作ってもらているのに、相手にも満足・喜んでもらうことができるんです!
しかし・・・
この言葉や行動は誰にでも効果的なわけではありません。
そのため、明日以降更新する残り3つのお話もしっかり読んで、
いいクリスマスデートやおうちデート・パーティーにしてくださいね!
無料オンライン性格診断
期間限定でLINE友達追加をするだけであなた専用の診断書作成中!
コメント