スポーツジムでの時間の使い方で見極めよう!
もう明日から年末のお休みに入る人も多いのではないでしょうか?
クリスマスや年末年始等で美味しいものを食べる機会が増えるこの時期。
運動する機会が減り、毎年体重が増えてしまう…
なんて人もいるのではないでしょうか?
そんなこの時期、食べ過ぎて太らないように、運動不足解消のために友人や家族を誘って、ジムに行って体を鍛えてみませんか?

もちろんジムに行かなくても、自分でできることから始めてもいいと思います!
年末駆け込みでセールをしているところもありますし、
年明け新たな気持ちで新しいことに挑戦するのもいいですよね!
スポーツジムに行った時の行動や自分で運動するときも、どのように取り組むかそれぞれのタイプによって特徴があります。
その行動からもタイプが見極められます!
もし、ジムのトレーナーさんや、誰かにアドバイスする機会がある人は
それぞれのタイプが分かることで、効果的なアプローチの仕方も分かるようになります。
また、ジムに行っても目標を立てたり、新しい年2020年の目標を立てたりしますよね。
そんな目標の立て方もそれぞれですので、周りの人の目標を是非聞いてみて下さいね!
まずは、きちんと計画を立てる人はいませんか?
どういうメニューでどういうマシンを使えばいいのかを把握してから始める人はいませんか?
このタイプの人はこんな人!
まずは、トレーナーとトレーニングメニューを作ります。
一週間に何回来れるかや、どこを重点的に鍛えたいかを話し
それぞれどのようなメニューで、どれくらいの回数するか
どのマシンを使って鍛えるか、どのレベルに来れば重量や回数を増やすかなど
事細かく計画を立てます。
きちんと計画を立て、把握してからスタートです。
立てた計画通りにしっかりこなしていきます。
物事の成功はすべて計画にかかっていると考えます。
きちんとした計画さえ立てていれば、成功すると考えていますね。
このタイプの人の目標の立て方
何事にも計画が大切ですので、急には目標を設定できません。
時間をかけて、目標を考えます。
ただ、あまり高すぎる目標は立てません。
自分が確実に達成できる目標を設定します。
時間がかかっても途中で投げ出したりはしませんので、時間がかかっても確実に達成できるような目標を設定します。
もしこのタイプの人が今から目標を考えると、年内には決まらないかも…
また、立てた目標への取り組み方もそれぞれ特徴があります。
以前に紹介しているので、ぜひこちらも合わせて読んでみて下さい!
無料オンライン性格診断
期間限定でLINE友達追加をするだけであなた専用の診断書作成中!
コメント