スポーツジムでの行動で見極めよう!
今日からお休みに入られた方も多いのではないでしょうか?
今回の年末年始は9連休と長いですよね!
過ごし方はそれぞれだと思いますが、ゆっくり過ごしておいしいものをたくさん食べるのではありませんか??
お正月休みが明ければ、体重が…
なんてことにならないように、スポーツジムに行って体を動かしませんか?
運動不足解消にもなりますし、リフレッシュにもなります。
最終目標を決めて何か新しいことに取り組んでみませんか?
友人や家族、恋人を誘ってジムに行ったとき、相手の行動でDiSCタイプが分かります。
まずは、自分自身の身体のことを分析する人はいませんか?
そして、鍛えたい部位についてとことん調べる人はいませんか?
このタイプの人はこんな人!
ジムに行く前にまずは自分の身体のことを把握し、分析するところから始まります。

それから、自分が鍛えたい部位について把握するために、とにかくたくさん調べます。
ある程度そこに知識がついてから、ジムに行きメニュー作りです。
ただ、これが大変なんです!
ジムのトレーナーさんと一緒にメニュー作りを行う時
自分の付けた知識と、トレーナさんの意見が食い違った場合、質問攻めをします。
なぜ、自分の考えるメニューではだめなのか そのメニューにする利点は何なのか
とにかく自分の納得がいくまで取り掛かりませんし、質問をし続けます。
トレーナーさんのいうことに納得がいけばそのメニューを取り入れます。
もし、このタイプの人に何かを提案するときは
この人の質問に対してきちんと回答をしてあげて下さい。

とにかくこっちのほうがいいので、こちらのメニューにしましょう
というような言い方ではなく

このメニューのほうが、こういう利点があります。
なので、こちらのメニューのほうがいいと思います。
と、きちんと理由を伝えてあげて下さい。
そうすれば、納得して取り組んでくれます。
このタイプの人の目標の立て方
自分のできる目標を立てます。
最後の大きい目標までに、小さい目標を立てコツコツ取り組みます。
もちろん、その目標達成までに何をすればいいのかはたくさん調べます。
立てた目標への取り組み方は
以前紹介しているので、是非合わせてお読み下さい。
無料オンライン性格診断
期間限定でLINE友達追加をするだけであなた専用の診断書作成中!
コメント