スポーツジムでの行動で見極めよう!
もう、2019年も今日で終わりですね。
今年の目標は達成できましたか?
また、来年の目標は決めましたか??
“○kg痩せる!”という目標を立てる人もいるのではないですか?
毎年そう言っている人を周りに見かけることもありませんか??
新しい年に新しいこと始めてみませんか?
自分でやってもあまり続かないという人は、ジムに行ってみませんか??
ジムに行った時の行動や、目標の立て方でDiSCタイプがわかります!
目標の立て方や、その目標への取り組み方もそれぞれのタイプによって異なります。
もちろん、ジムの時の行動だけでなく、普段の行動からも分かる部分もあると思います。
自分の鍛えるところをきちんと把握している人はいませんか?
結果を出すことにこだわる人はいませんか?
このタイプの人はこんな人!
自分の鍛えるべき場所をきちんと把握しています。
その身体の部位を効率的に鍛えます。

場合によってはトレーナーを付けて、トレーニングをする場合もありますね。
とにかく結果を出すことにこだわります。
なので、できるだけ短時間で結果が出る方法を考えます。
結果を出すことに意義を感じています。
そのためには、多少過酷でも耐え抜くことができます。
その方法が確実に結果につながること、また近道であることが分かれば
しんどいことでもやりきることができますね。
このタイプの人は、トレーニングだけでなく何事においても結果を重視していますね。
このタイプの人の目標の立て方
常に上を目指しているので、以前よりもスキルアップすることを目標にします。
新年に立てる目標であれば、昨年よりも進化しているようなことです。
確実に達成できるようなことではなく、
達成できるかできないかわからないような事、頑張らなければ達成できない目標を立てることが多いです。
また、今までと同じようなことばかりではなく
新しいことを盛り込んだ計画を立てます。
以前と同じような方法ではなく、新しいやり方を取り入れ、常に最適な方法を探しています。
立てた目標への取り組み方は
以前にご紹介しているので、そちらもぜひ合わせてお読みください!
無料オンライン性格診断
期間限定でLINE友達追加をするだけであなた専用の診断書作成中!
コメント