調子が悪い時こそ、全力でプレーすることが大事
前回まで、少しアニメのキャラクターでDiSC事例をご紹介していました。
今回は、また実在の人物でご紹介していきます。
今回は超有名スポーツ選手です。
このひとだ~れ?
ヒント
- 日本が世界に誇る安打製造機
- 野球を知らなくても知らない人はいない
- 苗字が魚の名前
さて、分かりましたか?
正解は…
そうです、イチロー選手です!
野球人なら一度は打席でのあのルーティーンを真似したことがあるのではないでしょうか?
私もしましたが全く打てませんでした!(※もともと打つ方は苦手で投げる専門です)
以前の記事でいずれ登場と予告はしていましたが、意外と早く登場しましたね。
知っている方も多いとは思いますが、イチロー選手の人物像を少しご紹介します。
イチロー選手は中学生の時に
「俺、プロになれるな」
と確信を持つほどのスーパープレイヤーです。
それから約10年後、海を越えメジャーリーグに行きました。
メジャーに行ってからも数々の記録を樹立し”世界のイチロー”と呼ばれるほどの選手になり
昨年45歳で28年の現役生活に幕を下ろしました。
唐突ですが、イチロー選手の朝ご飯をみなさんご存じですか?
白ご飯?パン?
いいえ、答えはカレーライスです。
イチロー選手はもう何十年も朝ご飯はカレーライスだそうです。
あなたのお子さんはどうですか?
外食に行った時基本的に同じメニューを頼みますか?
独自のこだわりやルーティンはありますか?
もしあなたのお子さんや、あなた自身が当てはまるのであれば、イチロー選手と同じCタイプである可能性があります。
Cタイプの人はこんな人!
話をするときに注目してみてください。
さんまさんや、出川哲郎さんはしゃべりながら考えていますよね。
一方イチロー選手は考えてから話をします。
そのため、インタビューの際には独特の”間“が存在することに気付いていますか?
この”間”こそCタイプの特徴です。
Cタイプの人は間違いを許せないので失言などには細心の注意を払います。
一方でさんまさんや出川さんは言い間違いなどもしますよね?
出川さんに関しては言い間違いしかありません。笑
Cタイプのイチロー選手からするとあの行為は許せません。
そのため、自分自身で一度整理してから口に出して話をするのです。
あなたのお子さんはどうですか?
話しかけてもすぐに返事が返ってこないことはありませんか?
そんなお子さんに対して

聞いている?

なに黙り込んでいるの?
などと言ってはいませんか?
この言葉はCタイプにはNGワードです。
この一言でCタイプの人は完全に口を閉ざしてしまいます。
しかし、もしあなたのお子さんがCタイプと分かっていて、なかなか返事が来ないタイミングがあったらどうでしょうか?

この子は今頭の中で整理しているから返事を待ってあげないと
となりませんか?
これがDiSCの素晴らしいところです。
実際にお子さんのタイプやあなたのタイプがわからないと行動に移すことも難しいと思うので、是非一度体験型DiSC Schoolを受講してみてください!
実際に子どもとの接し方を今よりも良くしたい!
子どもの将来に不安を感じることもあると思います。
また、お子さんやあなた自信のタイプが知りたい!と思ったときは
こちらを御覧下さい!

コメント